インプラントは治療後も通院する必要がある? 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 インプラントは、人工歯根の埋入手術や上部構造の装着が終わった後も通院しなければならない、という話を耳にしたことがあるかもしれませんね。 それは必ずしも正しい表現ではありません。なぜなら、インプラント治療後に必要となるのは「メンテナンス」だからです。 そこで今回はインプラント治療後のメンテナンス… 続きを読む
インプラント治療はどういう流れで進行する? 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 インプラント治療には外科手術が伴うので、どのような流れで治療全体が進んでいくのか知っておきたいものですよね。 そこで今回はインプラント治療の流れを簡単にご紹介します。 カウンセリング・診査診断 インプラントでは始めに行うカウンセリングがとても重要となります。 一般的な虫歯治療や歯… 続きを読む
インプラントがおすすめな人とは? 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 虫歯を重症化させてしまい、これから抜歯をしなければならない人、あるいは外傷などで歯を丸ごと1本失ってしまった人は、どういった方法で欠損部を補うべきか迷われていることでしょう。 その中でもインプラント治療を検討中の方が多い傾向にあります。 そこで今は失った歯の治療法として、インプラントをおすすめ… 続きを読む
今お使いの入れ歯に満足できていますか? 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 歯科医院では、入れ歯に関するお悩みをお聞きすることが非常に多いです。 他院で作った入れ歯で「よく噛めない」「しゃべるとズレて恥ずかしい」など、皆さんさまざまなトラブルに見舞われているようです。 これは入れ歯という装置が少し特殊である点が関係しています。 そこで今回は、入れ歯が合わ… 続きを読む
虫歯やケガで失った歯をそのままにするのは危険です 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 乳歯列で歯が抜けた部分があるのはとくに珍しいことではありません。 乳歯はいずれすべてが永久歯に生え変わるため、適切な時期に1本、また1本と抜けていきます。 ですから、よほどの理由がない限り、歯列内の欠損を入れ歯などで補うことはしません。 それが永久歯列となると話は変わります。 &… 続きを読む
乳歯は永久歯と違うって本当? 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 生後6ヶ月くらいになると、最初の乳歯が生えてきます。 いよいよ虫歯のリスクも生じるため、予防ケアにしっかり取り組む必要が出てきますね。 そこで是非とも知っておいていただきたいのが「乳歯と永久歯の違い」です。 どちらもエナメル質と象牙質で構成された歯ですが、異なる点がいくつかありま… 続きを読む
歯列矯正を受けるメリットとは? 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 皆さんは初めて会った人のまずどこに目が行きますか? 「目」と答える人が多いですが、「口や歯並び」と答える人も同じくらいたくさんいます。 歯というのはそれくらい注目されやすいパーツであり、できれば理想的な歯並びを手に入れたいものですよね。 ただ、歯並びを整える歯列矯正には、比較的長… 続きを読む
歯科治療を「怖い」から「楽しい」へ変える小児診療 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、歯医者さんへの通院に苦労されていることかと思います。 歯科治療は大人にとっても怖いものなので、小さなお子さまが嫌がる気持ちもよく理解できます。 けれども、虫歯などのお口の病気は放っておいたら悪くなる一方なので、できるだけ早く歯医者さんに診てもらう必要があ… 続きを読む
こんな症状は歯周病が疑われます! 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 皆さんのお口の中は健康ですか? 自信を持ってハイ!と答えられる人でも、もしかしたら歯周病などの自覚症状に乏しい病気を発症しているかもしれません。 軽度の歯周病では、歯茎がズキズキしたり、大きく腫れたりするような症状が現れないからです。 そのため、気付かないうちに歯周病を発症してい… 続きを読む
歯周病の検査・診断方法について解説! 皆さんこんにちは。 佐賀駅つるた歯科です。 歯周病は自覚症状に乏しい病気なので、患者さまご自身で判断するのはなかなか難しいです。 そのため、気になる症状が現れたらすぐに歯科を受診するのが望ましいのですが、どのような方法で調べられるのか不安に感じている方もいらっしゃることでしょう。 とくに痛い思いをするのであれば、検査を受けるのもできれば… 続きを読む